陸前高田市を再訪問しました。
昨夜は最終で仙台に戻ったのでさすがに今朝は眠い。スイシュー夫人は元気!
ゲーデは新幹線が大好き!
で、一関駅では恒例のショット。
一関文化センターの佐藤太郎さんが昨年に引き続き、車を持ち込んで本日のボランティア運転手を引き受けて下さいました。まずは米崎中学校へ。昨年は米崎小学校に間借りして授業をしていましたが、今は元の校舎に戻って学習しています。相変わらず校庭は14棟の仮設住宅が占有しています。
次に初めての訪問校である広田中学校に伺い、大歓迎されました。
最後は小友中学校、加藤校長の表情も生徒たちの印象も、ずいぶん明るくなったよう。まだ陸前高田の復興はやっとスタートについた程度に見受けられますが、若い世代のキラキラ光る生命力に大きな可能性を感じました。
生徒たちが見送ってくれました。
今では津波の凄さを表す象徴となった海岸に沿った住宅。周りはずいぶん片付いてきました。
お世話になった佐藤太郎さんとお別れ。ありがとうございました!
夜は千葉からみえた永野康雄夫妻や、このツアーの主催者であるジャパンケーブルネット株式会社の皆さんと「かっぽう加藤で」美味しい仙台牛を頂きました。このお店で提供される仙台牛はまさに「天下一品」です。(前列左から、藤崎さん、田中さん、加藤さん・女将、大竹さん、後列左から、服部さん、丸岡、永野さんご夫妻)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- オリヴァー・トレンドゥル、スイス、アンデルマット音楽祭で演奏!(2019.06.30)
- エーリッヒ・シャゲレル(ウィーン・フィル団員)(2019.06.30)
- 24日帰国の途に・・・(2019.05.26)
- 23日・・・今日も良い天気!(2019.05.26)
- 22日・・・パリは気持ちの良い初夏の陽気です!(2019.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント