ダニエル・ゲーデの休日・・・
今日22日(日)はゲーデの休日でした。とはいえ午前中に何人かの生徒を指導し、友人との約束を果たして、結構忙しい1日だったようです。今年はクリスマスを家族と過ごすわけにはいきません。それで10月に家族全員ですでにクリスマスを祝ってきたとのこと???新富町の宮川本店に鰻を食べに行きました。と、その前に私が木曜に買ったばかりのNIKONのコンデジP330を見せると、彼もぜひ欲しいということになり、新宿東口のヨドバシによりました。ディスコン前の超大特価に大満足・・・
鰻好きのゲーデにとって初めての宮川本店訪問です。
ここでは注文を受けてから鰻を裂くので、鰻丼が出てくるまでに40~60分かかります。鰻が二階建てで入っている中入丼を頼み、その間に色々つまみます。この間に3月の東北被災地応援ツアーのプログラムを最終調整しました。
やっぱり一味も二味も違います!
絶妙な焼き加減と程よい味付けが、鰻本来の美味さを引き立てます。
満腹になったので腹ごなしに銀座まで歩きました。G 「初めてツアーをしてからもう何年になるのかなあ?」、M 「いつだったっけ?」、G 「ラファエル(フリーダー)がいれば、直ちに答えてくれるのにね。」2人とも曖昧です。何となく10年くらい経ったという事で納得しましたが、帰宅して調べてみると最初のツアーの演奏期間が2004年11月18日から21日まで、日本での滞在期間は5日間でした。初めてツアーをしてから満9年が過ぎ、10年目に入ったということです。あの時はヴァイオリン奏者のエーリッヒ・シャゲレルが最初の数日間だけ来日できなくなったので、助っ人にゲーデを頼んだのです。今から思えば「凄い助っ人」でした。もっとも私自身はゲーデがウィーン・フィルに入団してすぐウィーンで紹介されていましたが・・・「ウィーンで音楽教育を受けていないドイツ人の素晴らしいコンサートマスターだ!」とギュンター・ザイフェルトが興奮して知らせてきたことを、はっきり覚えています。
ゲーデは読売交響楽団で第9をもう2回演奏して、クリスマス後に家族の待つ北京に向かいます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- オリヴァー・トレンドゥル、スイス、アンデルマット音楽祭で演奏!(2019.06.30)
- エーリッヒ・シャゲレル(ウィーン・フィル団員)(2019.06.30)
- 24日帰国の途に・・・(2019.05.26)
- 23日・・・今日も良い天気!(2019.05.26)
- 22日・・・パリは気持ちの良い初夏の陽気です!(2019.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント