« ゲーデ・デュオが来日しました! | トップページ | 創業文政5年(1822)大観楼 »

2014年3月 4日 (火)

牡鹿半島

昨夜は結構冷え込みましたが、今朝の仙台は穏やかな日差しに溢れています。はるか石巻湾のむこうに牡鹿半島が霞んでいます。2011年8月にオーストリア航空の皆さんと避難所を回ったことが思い出されます。壊滅的な被害を目の当たりにし、声も出なかった女川町は牡鹿半島の付け根に位置します。Dscn4321遠くに薄く写っているのが牡鹿半島・・・今日は終日リハーサルです。10日に共演する一関の佐藤さん(ホルン)も夜のリハーサルに参加します。昨日、駅前のデパートで亘理町で生産されたイチゴを買いました。亘理町や山元町はイチゴの一大生産地でしたが津波で破壊され尽くしました。やっとわずかながら作られるようになったそうです。Dscn4322

|

« ゲーデ・デュオが来日しました! | トップページ | 創業文政5年(1822)大観楼 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牡鹿半島:

« ゲーデ・デュオが来日しました! | トップページ | 創業文政5年(1822)大観楼 »