巨匠マリノ・フォルメンティ 『Nowhere』 オスロで始まりました!
3月1日18時より(日本時間)オスロのØvrefoss 14 Aにある「is it so」http://www.isitsocollective.com/ でフォルメンティのライフワークであるNowhere を開始致しました。3月12日までの12日間にわたり現地時間午前10時~午後10時(日本時間午後6時より午前6時)までフォルメンティはØvrefoss 14 Aにある「is it so」のピアノが置かれた部屋を出ることなくピアノとともに起居し食事をし眠り、1日12時間ピアノを引き続けます。演奏される作品は以下の通りです。
J.H. d' Anglebert, J. Cage, J.S. Bach, L.
Couperin, B. Eno, M. Feldman, Björk, Velvet Undetground and others.この演奏会には誰でも無料で参加することができ、出入りも自由でピアニストの存在を忘れ眠ることも読書をすることも許されていますが、ピアニストと話すことは遠慮せねばなりません。またこの様子は以下のサイトでインターネットを通じ無償で全期間配信されています。
https://www.youtube.com/watch?v=qUyjnqAZ1_s&app=desktop
いまや欧米においてグレン・グールドやホロヴィッツと並び評価されているマリノ・フォルメンティはNPOフレンドシップ・コンサートの要請で「東日本大震災被災地応援ツアー」のため来る5月8日に来日し、東北の各地(一関市、釜石市、大船渡市、陸前高田市、宮城県加美町、福島市、盛岡市、仙台市)でボランティアとして演奏致します。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- オリヴァー・トレンドゥル、スイス、アンデルマット音楽祭で演奏!(2019.06.30)
- エーリッヒ・シャゲレル(ウィーン・フィル団員)(2019.06.30)
- 24日帰国の途に・・・(2019.05.26)
- 23日・・・今日も良い天気!(2019.05.26)
- 22日・・・パリは気持ちの良い初夏の陽気です!(2019.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント