« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »

2017年11月

2017年11月16日 (木)

ゲーデ・ピアノ四重奏団、元気で自宅に帰りました!

昨日15日早朝(日本時間)ゲーデ・ピアノ四重奏団は全員元気で各々の自宅に到着しました。既に11月5日にミュンヘンに到着したステファン・フーバーとマティアス・シェスルは指揮者マリス・ヤンソンスとともにバイエルン放送交響楽団での活動に専念しています。Dscn0475ダニエル・ゲーデは16日から大学での授業を開始し、そののちベルリン・バロック・ゾリステンのヨーロッパツアーに、ギュンター・ザイフェルトはCD録音に入り、セバスティアン・ゲーデはNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団で演奏します。スイシュー・ゲーデ夫人は1週間ほど北京の実家で過ごしてからニュルンベルク近郊の自宅に戻ります。Dscn0796ゲーデ夫妻は次男のフローリアン(チェロ奏者)を伴い来年2月11日に来日し、20日まで東日本大震災被災地応援ツアーにボランティアとして参加します。Img_3174


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月15日 (水)

11月14日(火)ゲーデ・ピアノ四重奏団、帰国の途に・・・

10月8日に来日して以来、日本各地で感動の渦を巻き起こしてきたダニエル・ゲーデ率いる「ゲーデ・ピアノ四重奏団」のメンバーは今朝帰国の途につきました。ダニエル・ゲーデはミュンヘンヘ、セバスティアン・ゲーデはハンブルク、そしてギュンター・ザイフェルトはウィーンへ向かい成田を飛び立ちました!Dscn14171週間ほど北京の実家を訪問するスイシュー・ゲーデ夫人は夕方の出発便のため、ホテル日航成田でゆっくり昼食を楽しみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月13日 (月)

11月13日サンシティ柏で演奏しました。明日、帰国します・・・

京王プラザホテルをチェックアウトしました。大変お世話になったプレミアカウンターの福田さんと・・・Dscn1376
柏市のサンシティ柏で演奏しました。Dscn1388
ゲーデ達はここのサンシティの床がお気に入りです!チェスの駒の真似をする3人の音楽家!?Dscn1377
サンシティホールにゲーデ・ピアノ四重奏団の心のこもった音楽が流れていきます・・・Dscn1382
Dscn1403
ゲーデ・ピアノ四重奏団、本当に素晴らしい音楽家たちです!Dscn1406
夕ご飯はホテルの中華レストラン「桃李」で、ザイフェルトはここでも「ビーフ」!Dscn1409
メイン・レストランの前で活躍するペッパー・・・Dscn1415
ゲーデ・ピアノ四重奏団は明日成田空港から帰国します・・・私たちのツアーを支えて下さった多くの皆様に、心より感謝いたします!ありがとうございました!Dscn1414
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新宿の京王プラザホテルをチェックアウトします・・・

例年と異なり、今年のツアーは名古屋市から関西方面を回ってスタートしました。それでも東京でのホームベースである京王プラザホテルには都合16泊しました。出たり入ったりを繰り返しましたが、メンバーにとってこのホテルが、最も寛ぐことができる場所になっています。Dscn1361
16回の朝食を2Fの「樹林」で食べました。フレッシュオレンジジュース、ヨーグルト、クロワッサン2コ、コーヒーとお腹に優しい朝食です。Dscn1363
今朝はスイシュー・ゲーデと一緒です!Dscn1365
ここ樹林では朝7~8時には長蛇の列ができます・・・Dscn1366
中華料理の名店「南園」、オーダーストップ寸前に飛び込んで何度も美味しい中華料理を頂きました。Dscn1367
南館の2Fの飾りつけもクリスマス・・・Dscn1369
ベルデスクにもすっかりお世話になりました!!!Dscn1370
手前のプレミアカウンターにも大変お世話になりました!Dscn1371
親切で美しい受付の皆さん!Dscn1372
また来年よろしくお願い致します!Dscn1374

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月12日 (日)

秋晴れの12日、サンシティ熊谷を訪問しました。

今回のツアーは天候に恵まれています。秋晴れの日曜日、サンシティ熊谷を訪問しました。Dscn1333
サンシティホールでの演奏には多くの皆さんが参加されました・・・Dscn1340
 いよいよ明日のサンシティ柏で今年のツアーは終了します・・・長くお世話になった京王プラザホテルも今夜が最後です。素晴らしい心遣いで私たちをサポートして頂きました。ありがとうございました・・・Dscn1348
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

加美町、中新田バッハホールで演奏しました!

東北新幹線古川駅でのお決まり・・・
Dscn1294
スドク大好き!Dscn1297
練習の鬼!!!Dscn1300
バッハホールの皆さん・・・Dscn1305
本当に響きの美しいホールです!Dscn1307
ここでも絶賛を浴びたザイフェルトの熱演!Dscn1310
猪股洋文加美町長と・・・Dscn1320
夜は東京に戻り代々木上原のイル・プレージョを訪れました。Dscn1330

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月11日 (土)

11月11日中新田バッハホールで演奏します。

ウェスティンホテル仙台の朝食は飛び切りの美味しさ!ザイフェルトはフルーツにマンゴソースをかけたものがお気に入りです!Dscn1284_2
自室から青葉城址と広瀬川を望む・・・Dscn1287

| | コメント (0) | トラックバック (0)

聖学院小学校を訪問しました。

美しい青空!Dscn1227
クリスマスツリーも飾られて・・・(京王プラザホテル)Dscn1229
区中里にある聖学院小学校を訪問し演奏しました!佐藤校長(ザイフェルトの横)と村山前校長と・・・Dscn1268
ザイフェルトは旧知の村山前校長とクライスラーの難曲「プニャーニの様式による変奏曲とアレグロ」を共演しました。リハーサルにも熱が入ります!Dscn1237
児童たちも2人の熱演に「目が点」です!Dscn1254
花束贈呈!Dscn1260
上野駅から仙台に移動しウェスティンホテル仙台にチェックインしました。ウェスティンホテル仙台山口総支配人と・・・Dscn1270_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月10日 (金)

11月9日(木)オーティコン本社を訪問しました!

長崎での宿泊先のニュー長崎ホテルをチェックアウトし、羽田に向かいました。Dscn1178_3
長崎空港で名物「大村すし」を食べるダニエル・ゲーデ・・・Dscn1179_3
泰然と搭乗を待つザイフェルト・・・Dscn1181_3
羽田空港から川崎市にあるオーティコン本社を訪ねました。「聴く・聞く」というテーマでインタビューを受けました。Dscn1195
オーティコン本社からの美しい眺め!Dscn1194
京王プラザホテルにチェックインしました。クリスマスツリーの前でお世話になっているホテルの皆さんと・・・Dscn1203
夜はスイシュー・ゲーデの希望で大崎で開かれているVIVA LA MILONGAに行きました。主催者のマーシー、マギー夫妻と・・・Dscn1207
マーシーと踊るゲーデ夫人・・・Dscn1210

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 9日 (木)

11月9日、あと6日・・・コンサートは4回!

11月9日、長崎市は快晴!東京に飛びます!それにしても長崎は素敵な街です!Dscn1171

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長崎⇒時津⇒長崎

午前中に時間があったので長崎市内に住む友人を訪ねました・・・Dscn1092
増倉氏の住まいは、眼鏡橋からすぐのところです・・・Dscn1106
午後はお隣の時津町に移動し、美しい響きで有名な時津カナリーホールで演奏しました。柏田館長(ザイフェルトの隣)や長くお世話になっている田中さん(その横)他、スタッフの皆さんと。Dscn1115
外観も美しい時津カナリーホール!!!Dscn1117
まず市内の中学生の1,2年生全員を招いて「Stage9」コンサート!Dscn1126
遅めのお昼ご飯は「大阪王将」でラーメンや餃子等!!!Dscn1127
記念撮影・・・Dscn1128
時津港まで散歩しました。Dscn1132
長崎から増倉さんも夜の市民コンサートに参加しました・・・Dscn1135
大牟田市文化振興財団の古田さんと沓掛さん(女性)もいらっしゃいました。Dscn1139
圧倒的なザイフェルトのクライスラー!もうすぐ70歳とは思えない圧巻の演奏でした。今でも1日最低でも3~4時間は練習をすると言います!Dscn1146
多くの皆さんがゲーデ・ピアノ四重奏団の演奏に聴き惚れていらっしゃいました。Dscn1154
演奏後は長崎市にもどり増倉さんの招待でフレンチをガッツリ頂きました!花束を持っているのが増倉夫人・・・「ご馳走様でした!!!」Dscn1169

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 7日 (火)

大館⇒銀座⇒長崎

大館市を午前8時に出発し9時に青森空港に移動しました。フレンドシップ・コンサート大館の車両部、小笠原さん!Dscn1058
チェロ奏者はチェロといつも一緒です!Dscn1059
快晴の日本上空、田沢湖・・・Dscn1063
ザイフェルト接近撮影!Dscn1064
勝鬨橋の袂にあるサンシティ銀座EASTからの眺望!!!Dscn1065
大勢のご入居者の皆さんが参加されました。Dscn1073
羽田空港へ移動しJAL613で長崎に飛びます!関東の道ならどこでも熟知!名ドライバーの西川さん!!!Dscn1080
長崎大村空港に到着しました!Dscn1081
「われわれはラッキーグループだ!」とゲーデ・・・Dscn1083
長崎駅至近のニュー長崎ホテルにチェックインし、13Fの桃林で夕食!Dscn1085
夜の長崎港を散歩しました。稲佐山の灯りがロマンティックです・・・Img_2994
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大館市へ、22年間通い続けています!

北秋田の大館市・・・すでに22年間通い続けた街です。盛岡まで新幹線で・・・Dscn1004
盛岡からは車で80分ほど・・・大館市の神明社に立ち寄りました。Dscn1006
送迎担当のボランティア工藤さん(右端)と神明社佐藤宮司と・・・
Dscn1010
なが~いお付き合いのボランティアの皆さん!Dscn1015
アンコールは3曲!Dscn1045
打ち上げの焼肉店で・・・Dscn1052
ザイフェルトが仕切ります!!!
Img_5240
後ろはこの大館市でのコンサートを2年間主催し続けている建築家の谷川原郁子さん。
Dscn1055
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甲斐市のキングズウェルで演奏しました!

昨年5月にご逝去された山寺一雄氏(韮崎本町運送株式会社会長)を偲ぶ演奏会が、甲斐市のキングズウェルで行われました。山寺氏は1998年から2004年まで私たちを招いて韮崎市で演奏会を主催されました。演奏したウィーン・フィルのメンバーのだれからも慕われ愛された方でした・・・Dscn0965
長男の法和さん(韮崎本町運送代表取締役)と・・・Dscn0948
笑顔の遺影が見つめる舞台で・・・Dscn0992
山寺夫人(中央スーツ)を囲んで・・・Dscn0999

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

11月4日サンシティ横浜南と横浜、そしてアルゼンチンタンゴサロン「バルドッサ」へ!

 400人近いご入居者の皆さんが楽しまれました。Dscn0876
恵比寿にあるアルゼンチンタンゴの教室「バルドッサ」で演奏しました。棚田晃吉、典子夫妻は長い経験を誇る名ダンサーです。ゲーデ弦楽四重奏団の演奏するオブリヴィオン(ピアソラ)で優雅にタンゴを踊ります!Dscn0917
スイシュー・ゲーデもニュルンベルクでアルゼンチンタンゴを習い始めました。まだまだ初心者ですが棚田先生と踊りました。Dscn0923
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化の日、サンシティ東川口を訪問しました。

気持ちの良い祝日「文化の日」にサンシティ東川口を訪ねました。いつも大変お世話になっている板垣加枝医師もご参加されました。Dscn0822
皆さん熱心に耳を傾けていらっしゃいます。Dscn0828
 地下鉄丸ノ内線で銀座へ!レストラン・ロオジェへ・・・Dscn0837
最高のフレンチを頂きました!Dscn0838_2
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2日玉川大学で演奏しました。

新装なった玉川大学のコンサートホールで演奏しました。Dscn0784
響きの良いホールです!Dscn0814
その後羽村市まで移動し「ゆとろぎ」ホールで演奏しました。Dscn0814_2
共演する山寺明子さんとリハーサルを繰り返すザイフェルト。Dscn0806

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 2日 (木)

11月1日サンシティ吉祥寺からフォレスト昭和館ヘ・・・

とにかく豪華なサンシティ吉祥寺!Dscn0741サンシティ愛唱歌をご入居者全員で合唱します!Dscn0745夜はフォレスト昭和館に移動し、公益財団法人青梅佐藤財団設立40周年「感謝の集い」で演奏しました。メンバーの古い友人の佐藤敏明理事長と・・・Dscn0750中村メイコさんはじめ多くの著名人が参加されました・・・Dscn0754ザイフェルトの熱演に聴き惚れます!Dscn0760プラムスクァルテットも素晴らしい演奏を披露しました!Dscn0756


| | コメント (0) | トラックバック (0)

30日穏やかな航海が続きます!

午後のサロンコンサートも盛況です!Dscn0636スタッフと記念撮影!Dscn0644明石海峡大橋をくぐって・・・Dscn0668楽しいクルージングは続きます!Dscn0672夕食はまた海彦で・・・ザイフェルトはこの大きなエビのてんぷらを気に入り6尾も食べてしまいました・・・Dscn0675皆、楽しそう!Dscn0677船首のラウンジで・・・Dscn068231日10時名古屋港に入港!Dscn0701お世話になった小川さんや増田さんと記念撮影・・・Dscn0710京王プラザホテルへ・・・Dscn0712夜は三田のコートドールに伺い、斉須政雄シェフの絶品フレンチを楽しみました!多くの若いスタッフが斉須シェフのもと研鑽を積んでいます!Dscn0726


| | コメント (0) | トラックバック (0)

29日新幹線で博多へ!飛鳥IIに乗船!

京都辺りで台風22号とすれ違いながら、雨も上がって晴れ間も見える博多に移動し、飛鳥IIに乗船しました・・・Dscn0491郵船クルーズの増田さんと再会!Dscn0497早速ギャラクシーラウンジでリハーサル!Dscn0507ゲーデ夫妻とセバスティアン・ゲーデは、船首にある超豪華なAスィートの部屋を頂きました!Dscn0521ほぼ満員の夜のコンサートは2部制です。Dscn0528夜は海彦で美味しいお鮨をお腹いっぱい頂きました!ザイフェルトは酔っぱらって寝入りました。本当にグッスリです!Dscn0537ゲーデ夫妻もとても楽しそうです!Dscn0543われわれのCスィートも広くて立派です!瀬戸内の島々が眼前に迫ります!Dscn0556

Dscn0563とにかく太陽が好き!フーバー・・・Dscn0567天気も回復してきました!Dscn0572瀬戸内海の素晴らしい眺め!Dscn0605

| | コメント (0) | トラックバック (0)

28日聖学院大学を訪問し創立記念音楽会に出演しました!

すっかり恒例となった聖学院大学創立記念音楽会に出演しました!道路事情を考えて埼京線で移動しました。Dscn0420早速SPO(聖学院大学交響楽団)とリハーサルです。Dscn0430美しいチャペルでの演奏会も地域の風物詩となっています。Dscn0459700人ほどのお客様がいらっしゃいました。Dscn0463_2高崎線で銀座王子ホールへ・・・第57回フレンドシップ・コンサートを開催しました!Dscn0477弦楽四重奏曲「ゲーデの情景」の作曲者、高橋幸代さんと!Dscn0479


| | コメント (0) | トラックバック (0)

旭川→サンシティみなとみらいEAST

旭川空港から羽田に飛びました!Dscn0298旭川空港で旭川宝田学園の皆さんと・・・Dscn0295_2横浜のコットンハーバーにあるサンシティみなとみらいEASTで演奏しました。Dscn0324夜は銀座王子ホールでオーティコンみみともコンサートです!木下社長と・・・Dscn0368聴覚障害を持つ方々のために要約筆記や骨伝導を利用した様々な工夫のされたコンサートです。舞台上に設置されたモニター。Dscn03914人のボランティアが舞台裏で入力します。Dscn0393オーティコン製品のブース・・・Dscn0392最高の響きを持つ王子ホールを感動が包みます。Dscn0394_2木下社長と担当の山口さんと・・・Dscn0410

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年10月 | トップページ | 2017年12月 »