« 11月8日 ウィーン・フィルの無料公開リハーサルに行ってきました。(サントリーホール) | トップページ | アンドレス・サウテル(アルゼンチンタンゴ・ダンサー、振付師)と会いました。 »

2021年11月12日 (金)

11月12日ウィーン・フィルのラファエル・フリーダーとハラルド・クリュンペックに会ってきました!

昨日で10日間の「隔離待機」が終了した来日中のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団団員、ラファエル・フリーダー(チェロ)、とハラルド・クリュンペック(ヴァイオリン)に会ってきました。ラファエル・フリーダーとは1991年12月に彼を(ウィーン・ザイフェルト弦楽四重奏団の一員)招聘して以来の付き合いですから、ほぼ正味30年間・・・

Img_0302_20211112192601 Img_0309

Img_0312

ハラルド・クリュンペックとは、かれこれ20年間でしょうか・・・

Img_0282 Img_0292

ホテルオークラ本館に宿泊中の彼らは厳密にレギュレーションを守り、昨日迄は専用機(ANA)で来日し専用車で移動し新幹線も車両を借り切って、食事も一般の人とから隔離された環境で取り、夕食はお弁当か、ホールでのビュッフェといった生活をしてきました・・・今日だけがFREE DAYでしたがオープンエアーで人と会いタクシーや地下鉄には乗らず、明日は韓国に向かいます。そこで4公演をし、キャンセルされた中国公演を埋めるためエジプト(カイロ)で2公演し帰国します。カイロでは休日が設けられピラミッド訪問やナイル川クルーズ(ディナー付き)も用意されているそうです。

ただ、帰国するオーストリアは感染再拡大で状況が最悪に近づいています・・・

ミラン・シェテナ(ヴァイオリン)にも会いました・・・プラハ生まれのチェコ人で、やはり30年近い友人です。

Img_0298 Img_0301

ドイツやオーストリアでは(ウィーン・フィルでも同じですが・・・)30%くらいの人々がワクチン接種を好まず、感染再拡大を招いている、とのことです。

今夜はサントリーホールでの演奏会に先立ち、「小澤征爾」さんが会場を訪れるそうで、団員は早めに会場入りします。

(クリュンペックよりのメール)

小澤征爾さんとの再会はとても感動的でした。私たちは彼のためにモーツァルトKV136の第2楽章を弾き、

管楽器セクションはR. シュトラウスPhilharmonikerーFanfareを演奏しました。

 

 

|

« 11月8日 ウィーン・フィルの無料公開リハーサルに行ってきました。(サントリーホール) | トップページ | アンドレス・サウテル(アルゼンチンタンゴ・ダンサー、振付師)と会いました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。