« 2022年10月 | トップページ | 2023年3月 »

2022年11月

2022年11月11日 (金)

11月11日ウィーン・ピアノ五重奏団、全員元気でドイツ、オーストリア、スイスの自宅に戻りました!

11月11日午前ウィーン・ピアノ五重奏団のメンバーは、全員元気でドイツ(ゲーデとリヴィニウス)、オーストリア(フリーダー兄弟)、スイス(エイブ)の自宅に戻りました。

Img_2114 Img_2153_20221111150701 Img_2233_20221111150701 Img_2356 Img_2423 Img_1899_20221111150701 Img_2463_20221111150801 Img_2532_20221111150801 Img_2665_20221111150801 Img_2715_20221111150801 Img_2909 Img_2971 Img_3147 Img_3404 Img_3721 Img_4139_20221111150801

今回のツアーは新型コロナウィルス対応のコンサート形式を採用し、特に高齢者用施設や学校等では回数を2~3回とし、入場人数を少なくする工夫がなされました。このためコンサート回数「全69回」という記録が作られました。ご尽力を頂きました関係者各位に厚く御礼申し上げます。

Img_3509_20221111152501

一方、重なる演奏の「緊張」を和らげるため・・・クレメンツ・フリーダーが持参したUNOをすることで「緩和」を作り出しました。丸岡はUNO初心者であったため、なかなか勝利するのに苦労しました。

全UNO試合回数:164戦

金メダル及び「響」カップ優勝:クレメンツ・フリーダー(全35勝)

銀メダル:グスタフ・リヴィニウス(全32勝)

銅メダル:マクシミリアン・フリーダー(全27勝)

「飛鳥」カップ優勝:ダニエル・ゲーデ及びセバスティアン・エイブ(全26勝)

最終試合カップ優勝(LAST GAME CUP):丸岡 努(全18勝)

 

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

11月10日2022年ウィーン・ピアノ五重奏団日本ツアーが終わりました!

新宿京王プラザホテルの皆様・・・ありがとうございました!心より御礼申し上げます。

Img_4369 Img_4367

| | コメント (0)

11月10日午前リヴィニウスは羽田から、ゲーデも羽田から、フリーダー兄弟は成田へ、そしてエイブも成田へ!

Img_4330_20221110173601 Img_4337 Img_4338 Img_4348 Img_4345 Img_4353 Img_4355 Img_4358_20221110173701 Img_4371 Img_4375

| | コメント (0)

11月9日聖学院小学校で演奏しました!!!

北区中里にある名門・聖学院小学校を訪問し、同校チャペルで演奏しました!

Img_4293 Img_4300

高学年を対象とした2回目のコンサートが「今回のツアーの掉尾」を飾ります・・・「頑張ろう!」ということで円陣を組み気合を入れています!

Img_4306 Img_4319

| | コメント (0)

11月8日は熊谷市にあるサンシティ熊谷の1番館と2番館で演奏しました。

Img_4188 Img_4189_20221110171201

右下は介護棟の2番館でのコンサート!

Img_4197 Img_4200_20221110171201

腰を痛めたマクシミリアンのため各サンシティではベッドの用意をして頂きました!右下中央はセバシティアン・エイブ(グルテンアレルギー)の食事や、マクシミリアンの介護用ベッド等、全てのお世話をして頂いた國武さん(株式会社ハーフ・センチュリー・モア執行役員・写真中央)とスタッフの皆さん。

Img_4207 Img_4209

関東圏の各サンシティや玉川学園等移動のお世話を頂いた運転手の西川さん!

Img_4218

「響」の広告の前でうなだれるメンバートと勝利を喜ぶクレメンツ!!!夜は銀座のロウジェで食事です!

Img_4225 Img_4227 Img_4245 Img_4249

シェフのオリヴィエ・シェニョンさんと・・・給仕長の武田さんと!

Img_4252 Img_4255_20221110171901

丁度・・・月蝕(日比谷にて)!

Img_4260

| | コメント (0)

11月7日早朝に佐伯をでて大分空港から羽田に飛び、神楽坂の音楽之友社ホールで演奏しました。

夜のまだ明けやらぬ佐伯港!大分空港で朝ごはん!

Img_4120 Img_4122

新宿京王プラザホテルに3rdコールでチェックインしました。レセプションの福田さんと!

Img_4125 Img_4127

月が奇麗です。今夜のコンサートは「アフガニスタンの女子学生を支援するチャリティーコンサート」です。山形市の弁護士・浦野修平さんが主催なさっています。

Img_4130 Img_4133 Img_4139_20221110170201

| | コメント (0)

11月6日は佐伯市に移動し「佐伯城山桜ホール(主催:善教寺)」で演奏しました。

佐伯城山桜ホールは真新しいスタインウェイのコンサート・グランドを備えた、響きの美しい新しいホールです。大勢の方々が参加されました。

Img_4038 Img_4047 Img_4048 Img_4049 Img_4050 Img_4051 Img_4055 Img_4078

終演後は九州を代表するお鮨の名店「福寿司」へ。右下は福寿司店主の高橋さん。決して営業したことのない日曜日に我々のために、お店を空けて下さいました。

Img_4096 Img_4107

佐伯で採れた伊勢海老と大間の本マグロ!

Img_4104 Img_4109

下の写真、リヴィニウスの横が主催者の桑門超さん(善教寺住職)

Img_4113 Img_4111

右下は桑門夫人と妹さん(マスクの女性)

Img_4116 Img_4117_20221110165601

| | コメント (0)

11月5日大分空港へ飛び別府市で演奏しました。

羽田空港で「響カップ」がスタートしました。この「響カップ」はサントリーのウィスキー「響」(韮崎本町運送社長・山寺法和氏寄贈)と名誉を賭けて、6人がUNOで戦うもので、先に8勝した人が「響」を獲得します。音楽家たちは緊張の連続である演奏の疲れを、このUNOで癒します。クレメンツが見事8勝をし「響」を我が物としました!

Img_3945 Img_3948

別府市の鉄輪温泉にある冨士屋ギャラリーで演奏しました。

Img_3951 Img_3955

宿泊した別府鉄輪温泉「湯治柳家」・・・昨年は演奏会無しで3泊しました。

Img_3997 Img_3998 Img_4002 Img_4005 Img_4007

| | コメント (0)

11月4日銀座王子ホールで第9回みみともコンサートに出演しました!

銀座王子ホールで開催された第9回みみともコンサート(デマント株式会社主催)に出演しました。右は同社の木下聡社長とダニエル・ゲーデ。ゲーデはこの意義深いコンサートで演奏することを、毎年とても楽しみにしています。

Img_3901 Img_3903

 

| | コメント (0)

11月4日サンシティ横浜とサンシティ横浜南で演奏しました。

サンシティ横浜と横浜南は、緑に囲まれた横浜の丘陵地に隣接して建てられています。

Img_3895_20221110155501 Img_3898

Img_3888 

| | コメント (0)

11月3日(文化の日)朝9時に飛鳥Ⅱは横浜港大桟橋に帰港しました!第63回フレンドシップ・コンサートを開催しました!

清水港の飛鳥Ⅱ・・・

Img_3694Img_3714Img_3786Img_3814 

11月3日(文化の日)飛鳥Ⅱは横浜港に母港帰港しました。直ちに下船しサンシティ立川昭和記念公園に向かいました!

Img_3847

サンシティ立川昭和記念公園で演奏しました!サンシティ全17施設での演奏会実施のきっかけをくださった金澤葵さんもいらっしゃいました!葵さんとは2002年のサンシティ神奈川公演から03年、04年と一緒に各施設を回りました。フレンンドシップ・コンサートの仲間とウィーン、ヴァイヤー(ギュンター・ザイフェルトの故郷)、ブタペストを旅行したりしました。ゲーデの隣はご子息の金澤将行さん。

Img_3855_20221110083501Img_3860_20221110155801

高い天井のサンシティホールにベーゼンドルファーの美しい響きが流れます!

Img_3863_20221110155802Img_3868_20221110155801

夜は銀座王子ホールへ移動し、第63回フレンドシップ・コンサートを開催しました。繰り広げられた熱演に「過去最高のコンサートだ!」という方も多くいらっしゃいました。自由学園村山理事長とゲーデ。右下は運営スタッフたちと・・・

Img_3876 Img_3879

 

| | コメント (0)

11月2日は快晴です・・・終日航海をし伊豆七島を巡りました。

 

 

2日は終日航海です・・・素晴らしいお天気に恵まれました!

Img_3749  Img_3751 Img_3754 Img_3756

夕方には作家「辻村深月」さんの講演(小説の向こう側)があり、多くの人々が聴講していました。

Img_3768 Img_3770

辻村さんとゲーデ!

Img_3774 Img_3778_20221110083501

今夜はギャラクシーラウンジでのメインコンサートです!!!

Img_3783 Img_3785 Img_3788 Img_3808 Img_3819 Img_3821 Img_3833

終演後は美味しい「海彦」のお鮨です!下の左右がセバスティアン・ゲーデのたべたもの。

Img_3837 Img_3839_20221110083501

他のメンバーは上(↑)と下(↓)を食べました!

Img_3841

| | コメント (0)

11月1日静岡県清水港に上陸しました!

10月31日待ちに待った「飛鳥Ⅱ」に乗船しました。パームコートでリハーサル・・・船内の鮨レストラン「海彦」のお鮨に感激するセバスティアン。

Img_3720_20221110084001 Img_3691  

11月1日清水港に入港しました。生憎の曇り空で富士山は山裾しか見えません。清水市と静岡市を散歩しました。

Img_3704Img_3712

Img_3716 Img_3720

パームコートでのコンサートには大勢のお客様がいらっしゃいました。

Img_3733 Img_3735

船内のバー「マリナーズクラブ」で・・・

Img_3744

| | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

10月31日・・・飛鳥Ⅱ乗船です!!!

5泊させていただいた横浜ホテル・ニューグランドをチェックアウトし、飛鳥Ⅱに乗船します。素晴らしいお部屋と設備、何よりも心のこもった気遣いにメンバー全員が大感激した5日間でした!!!ホテル・ニューグランドの皆さん、ありがとうございました!

Img_3565_20221108103501 Img_3566_20221108103501

素晴らしいサービスをして下さった5Fメインレストラン「ル・ノルマンディー」の井原さん(向かって右)と田中さん(子猫を作ってくれました)!

Img_3570_20221108103501 Img_3572_20221108103601

この快適で美しいホテルに5泊して…初めて山下公園を10分間だけ散歩しました。

Img_3573 Img_3576

係留中の氷川丸(日本郵船)にはたくさんの素敵な思い出があります!!!演奏会も2度開催しました!

Img_3578_20221108103601 Img_3582

重厚な横浜ホテル・ニューグランド旧館

Img_3592 Img_3593

Img_3591_20221109091801 Img_3595

ベイブリッジを通過し飛鳥Ⅱが優美な姿を現しました!乗船です!

Img_3601 Img_3607_20221109091801 Img_3611 Img_3615_20221109091801

まずPCR検査をします!1時間後「全員陰性」・・・船内では食事中もアクリル板で区切られたテーブルで!出航は17時ですから、たちまち日は落ちていきます。

Img_3616_20221109091802 Img_3624 Img_3628_20221109091901 Img_3655_20221109091901 Img_3669 Img_4128_20221109092001 Img_3683 Img_3689 Img_4403 Img_4117_20221109092001

| | コメント (0)

10月30日サンシティ柏、サンシティ銀座で演奏し、夜は恵比寿のバルドッサで演奏しました。

   サンシティ銀座から隅田川の素晴らしい眺望・・・右下はサンシティ銀座のバーカウンターでポーズするエイブ!

 Img_3500_20221108095001Img_3498_20221108095001

 Img_3511_20221108095001

恵比寿のアルゼンチンタンゴ・ダンス教室「バルドッサ」で演奏・・・踊りは棚田晃吉・典子夫妻。

Img_3532 Img_3544 Img_3553_20221108101701

| | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

10月29日サンシティ東川口を訪問しました。

横浜港大桟橋に飛鳥Ⅱが入港しました!明後日には乗船します!

Img_3383 Img_3385 Img_3386

サンシティ東川口に伺いました。

Img_3396 Img_3400 Img_3409

大森の鮨処大川で食事をしました!

Img_3414 Img_3420

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

10月28日サンシティ町田を再訪し、サンシティ神奈川でも演奏しました。夜は池袋の明日館で村山順吉氏(自由学園理事長)と共演しました。

サンシティ神奈川に用意されていたラムネ菓子は、今でも私の実家(名古屋市西区)に近くで作られています。小さな工場の周りにはいつも甘い香りが漂っていましたが・・・

Img_3308_20221106215601 Img_3309

Img_3312 Img_3318

美しい夜の明日館!会場は満員で村山氏の好演に大きな拍手が寄せられていました。

Img_3344 Img_3361 Img_3366

| | コメント (0)

10月27日サンシティ町田とサンシティ調布で演奏し、第1回鎌倉フレンドシップ・コンサートに出演しました!

朝の横浜・山下公園

Img_3193Img_3196

横浜ホテル・ニューグランドのフレンチトースト!!!絶品・・・

 Img_3198 Img_3200

サンシティ町田で・・・日本人としては決して背の低くない国武さん(株式会社ハーフ・センチュリ・モア執行役員)も191cm超のエイブと並ぶと・・・

Img_3214 Img_3217 Img_3218 Img_3221

サンシティ調布でも演奏しました。

Img_3224 Img_3229 

第1回鎌倉フレンドシップ・コンサートは鎌倉駅前の地域センターで行われました。初回というのみ満員の盛況でした!

Img_3244 Img_3262

名古屋市で共演していた青木さんが楽屋訪問!

Img_3267

| | コメント (0)

10月26日野田小学校と名古屋市公館で演奏しました。

快晴の中川区にある名古屋市立野田小学校で・・・

Img_3092_20221106104101 Img_3094 Img_3095 Img_3100

児童たちが静かに聴いてくれました!

Img_3113 Img_3123 

3日間の世話になった名古屋市教育委員会指導室の皆様と!!!

Img_3138

名古屋市公館に向かい、河村たかし名古屋市長を表敬訪問しました!そのあと名古屋市民のためのコンサートで演奏しました。

Img_3157

終演後、新横浜へ移動しホテル横浜ニューグランドに入りました。明日から厳しいスケジュールが始まります。

Img_3164 Img_3166

 

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2023年3月 »