音楽

2019年6月30日 (日)

オリヴァー・トレンドゥル、スイス、アンデルマット音楽祭で演奏!

スイスの保養地アンデルマットで開催されている音楽祭に、オリヴァー・トレンドゥル(ピアニスト)が招待されその名人芸を披露しています。この音楽祭の音楽監督は元ウィーン・フィル楽団長でヴァイオリン奏者のクレメンツ・ヘルツベルク博士です。ここアンデルマットのコンサートホールではちょうど2週間前にベルリン・フィルが演奏しました。

Img_3567

アンデルマット音楽祭の音楽監督クレメンツ・ヘルツベルク博士と。

Img_3587

トレンドゥルは150㎡のスィートルームに滞在しています。

Img_3525

素晴らしいホテル・・・

Img_3530

さすがチーズの本場・・・朝食で。

Img_3553

グルメのトレンドゥル絶賛の料理・・・

Img_3577

 

| | コメント (0)

エーリッヒ・シャゲレル(ウィーン・フィル団員)

エリーッヒ・シャゲレル(ウィーン・フィル団員・第1ヴァイオリン奏者)からの写真です。

郷里(トライズマウアー)の友人のプライベート・コンサートで・・・

201810duook

ドナウ川

Img_20190406_165547_resized_20190407_091

可愛くてかわいくて・・・孫娘のドロシー

20190608doro

ウィーンの住居で・・・

Img_20190606_180851_resized_20190609_111

 

 

| | コメント (0)

2019年5月26日 (日)

24日帰国の途に・・・

パリの朝焼け・・・

Img_1505

シャルルドゴール空港から・・・

Img_1526

コペンハーゲンを経由して・・・

Img_1545

25日朝、成田国際空港に到着しました。16日にはリュッセル航空のストライキでニーンドルフ(ハンブルク)・ブルージュ間が18時間かかるという椿事もありましたが、参加された皆さんのチームワークでとても楽しい旅でした。

Img_1555

 

| | コメント (0)

23日・・・今日も良い天気!

ホテルの食堂で朝ごはん・・・

Img_1382

朝食は比較的質素・・・

Img_1381

宿泊中のホテル・デ・カスティリオーネ(手前)、左はフェラガモ。

Img_1383

ヨージヤマモトのパリ店によって・・・価格は日本の2倍くらい!

Img_1390

地下鉄でモンマルトルの丘へ・・・ サクレクール寺院とその内部。

Img_1434

Img_1426

絵描きが一杯。

Img_1438

パリ市内を一望!

Img_1418

お昼はトリュフのパスタ!

Img_1405

反対側のモンパルナスへ移動しモンパルナスタワーに。

Img_1441

エッフェル塔が低く見えます!

Img_1464

モンパルナスの墓地・・・以前、時間をかけて歩きました。

Img_1478

夕ご飯はPRUNIERでフランス製キャビアを!ボルドーの近くで養殖されています。

Img_1490

11区で行われたミロンガへ・・・80歳をはるかに超えたと思われるカップルが静かに踊っていました。

Img_1497

 

| | コメント (0)

2019年5月23日 (木)

22日・・・パリは気持ちの良い初夏の陽気です!

昼間は気温が上がってTシャツでもよいくらいのパリです。朝食を済ませてちょっと早めにオランジェリ美術館にいきました。モネの「睡蓮」の前にはすでに多くの人々が・・・

Img_1293

睡蓮

Img_1281

オランジェリの前からエッフェル塔を臨む。

Img_1297

私の部屋・・・扉を開けるとクローゼットと螺旋階段・・・

Img_1326

で、階段を上ると・・・

Img_1322

お風呂からはエッフェル塔が見え、広いテラスに出るとにほぼ300度の視界が開けます・・・

Img_1327

夕方からはソルボンヌ大学の前のマンションで開催されているミロンガ(プラクティカと称しています)に出かけました。さすがに文教地区のミロンガとあって、他とは異なる落ち着いたミロンガでした。どこに行っても高齢者が多いことに驚きます。20代や30代はまず見かけません。下はソルボンヌ大学。

Img_1333

実際は30組近い人々が踊っています・・・

Img_1340  

夕食は大学前のピザ屋でピザ(31cm)と水を買う。安いけれど味はそれなりです。

Img_1344

メトロを乗り継いで夜のエッフェル塔を見るためトロカデロへ・・・

Img_1364

| | コメント (0)

21日・・・

帰国する皆さんを見送ってホテルに戻り一休み。

パリでの定宿Hotel de Castigilione、エルメス本店の横にあります。左のビルにはフェラガモが入っています。れっきとした☆☆☆☆なのに看板の☆が一つとれたままです。

Img_1271

ホテル入り口・・・この右にはサンローランのブティックがあります。

Img_1274

シャンゼリゼやエッフェル塔周辺をぶらつきました。

Img_1205

エッフェル塔の周囲は鉄製のフェンスとガラスの壁で覆われていて、2か所ある入り口には、長蛇の列が・・・武装兵士が巡回しています。

Img_1239

シャンゼリゼのイラン航空のオフィスも投石の跡が生々しい・・・

Img_1222

10年ぶりで訪れたパリは地下鉄がきれいになり、怪しい人たちが少なくなってはいます。それにしてもトイレの不便さと汚さは何とかなりませんかね・・・ギャラリー・ラファイエットのトイレが、珍しく無料ですが男女共用なのには驚きました。見た目は新設され奇麗ですが排気を考えていないので臭いがこもっています。真っ白の真新しいトイレに個室が並び、男性も女性も不機嫌そうに使用しています。夜は下町のミロンガ(アルゼンチンタンゴのダンスパーティー)に行きました。

Img_1257

| | コメント (0)

2019年5月22日 (水)

21日朝、参加者の皆さんは帰国の途に・・・

5月21日朝7時にホテルを出発し永野さん(男性)、大久保さん、藤井さん、落合さんの4人は、11泊のヨーロッパ滞在を終えて、コペンハーゲン経由で元気に帰国の途につきました。

Img_1185   

| | コメント (0)

パリ最後の夜は・・・

明日は丸岡以外の参加者4人は帰国の途につきます。お昼は永野さんと落合さんと一緒にメゾン・ド・ラ・トリュフに行きました。

Img_1072

シャンパンと・・・

Img_1064

リゾット・・・

Img_1068

夜はオペラ・バスティーユでカルメンを観ました。若い指揮者、ヴィオッティの指揮でしたが信じられないほどの素晴らしいのカルメンでした・・・舞台上にメルセデスベンツの大型車が8台もでてきて、現代的なスーツやドレスの歌手たちが、車の屋根やボンネットの上でも演技し歌うという演出でしたが、全く違和感を感じさせない3時間半近くのオペラが短く思える傑作でした。

Img_1150

素晴らしいパリの夜・・・

Img_1164

 

| | コメント (0)

サンマルタン運河へ・・・

19日はそれぞれに観光や買い物を楽しみました。ホテルの前で左から永野さん、藤井さん、落合さん。

Img_1036

パリのお店は飾りつけも垢抜けています。

Img_1042

永野さんと二人でサンマルタン運河に行きました・・・

  Img_0989

夜はフォーションのカフェで食べました。「唇にピアス」のケーキ・・・

Img_1027_1

| | コメント (0)

2019年5月20日 (月)

5月17日オスタンドに行きました!

ブルージュ市内を少し観てから電車で、大西洋に面している港町のオスタンドに行きました。10年以上前に両親と来た思い出の場所です。

ブルージュのチョコレート店

Img_0742

オスタンドの駅舎

 Img_0761

懐かしい「魚のスープ」・・・

Img_0770

夜はブルージュで一番のレストランで夕食を楽しみました。8時に入って食事を終えたのが12時前でした・・・

Img_0820

ホワイトアスパラガスの味付けが絶品!

Img_0807

ハマチのソテーも、素晴らしく美味しい・・・

Img_0811

居心地の良いDIE SWAENEの部屋

Img_0804

美しいブルージュの街並み

Img_0792

夜もただただ美しい・・・

Img_0838

満月がブルージュの街を照らします・・・

Dsc04058

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

趣味 音楽